愛知県春日井市にありますみそを使った料理の専門店「みそや」さんです。
2015年4月にオープンしたばかりのお店で、オススメは「みそぶっかけうどん」。(2枚目の写真をごらんください)
みそやさんは通常のうどんと極太うどんが選択でき、その極太うどんは麦屋のものを使っていただいております。
濃厚なみそで食べるうどんは、なかなか名古屋地区以外ではないですね。お近くの方は是非行ってみてください!
「うどん・酒房 みそや」
春日井市如意申町1-1-10 マンションタカクワ1F
最近出張の際には、ランニングシューズを持って行き、泊まったホテルの周辺でランニングをするようにしています。東京では特別な事情がない限りは皇居周辺のホテルを取り朝ラン。
台北ではどこを走ろうかと思っていたところ、ちょうど泊まったホテルの近くに
「台北の皇居ラン版」が出来る(ホントか??)大安森林公園という場所があったので、そこで走ることに。
この辺りは台湾のスター「林志玲」の住まいがあるそうで、中心部の割には穏やかな雰囲気の街です。
公園内は道が狭く、人も多いことからキロ6分より遅く走る分にはいいと思います。
で、それより早く走る場合は、公園の外周がいいですね。1週2.5キロほどで、一箇所だけ信号がありますが、結構歩道も広く走りやすかったです。
3週、7.5キロほどを様々なペースで走って、これまた近くにある
「中正記念公園」を観光ラン。
ものすごい大きな建物です。
実は21歳の時勤めていた会社の社員旅行で来たことを思い出しました。
当時は台湾の歴史なんかには興味がなく、衛兵交代の儀式を見て「すげー!動かん!!」なんて思ってたくらいでしたが、あれから倍くらい年を重ね、少しは歴史も知るようになって改めて訪れてみると、感慨深いものです。
中正記念公園内でちょっと面白い光景が。
野外カラオケ教室です。
写真のおじいさんをはじめ、いろんな方が野外でも使えるカラオケマシーンを前に熱唱しているのです。なかなか日本では見ない光景ですね。
で、そんなこんなうろうろ走って11キロの真面目&観光ランでした。
今回泊まったのは「73HOTEL」というホテルで、立地といいサービスといい次回台北に来た時にも使いたいホテルでした。
よく飲食店をされている方から聞く言葉で「利益率」「原価率」というのがあります。
「原価○割以内で抑える」とか「利益率は○割欲しい」とかです。
もちろん商売ですので、損してまではできませんが、すべての商品やメニューをその考えで値付けしてしまうと、お客様の感情として
「何でもちょっと割高」とか「お得な感じがしない」といった評価を受けることになります。
商品やメニュー、サービスの内容を見極め、
「お得」と思っていただける商品と、「利益が取れる」商品とは区別したほうが良いいです。中には「利益が取れてお得感がある」商品もあるとは思いますが、一般的には区別をしたほうが良いでしょう。
自店での「何にはケチらない」と「何では利益を取る」を決めてください。
特にうどん店など比較的低価格の商品を提供する場合には、よりその住み分けをしたほうが良いです。
いつも麦屋をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
お歳暮セットについている「釜揚げストレートつゆ」はおかげさまで年内分は完売いたしました。
ご注文の際つゆ付きのセットご希望のお客様には、「濃縮かけうどんつゆ」と「うどん」が入ったセットに変更をお願いしております。
何卒よろしくお願いいたします。